こんにちは。パーソナルスタイリストの河野さおりです。
自己紹介はこちらです↓

「パーソナルスタイリスト」って?
何する人?
って思う人って多いと思います。
そこで
一般的な
パーソナルスタイリストの
お仕事内容について
解説させていただきます!
***
パーソナルスタイリストとは
一般個人向けにファッションのスタイリングを行うスタイリストのことです。
いわゆる「スタイリスト」さんは
雑誌や芸能人などの雑誌やテレビの撮影用スタイリングを行いますが、
パーソナルスタイリストは
一般の主婦、OLさん、ビジネスマン、経営者などなど
一般の方が毎日着る洋服や、通勤着、
プレゼンやパーティなどのオケージョン別のコーディネートなど、
お客様のライフスタイルやお仕事のスタイル、
なりたいイメージなどに合わせたスタイリングをします。
具体的なサービス内容はというと
◯カウンセリング

カラー診断、骨格診断、体型診断などの各種診断、
お客様のファッションの悩みやご希望などをヒヤリングして
似合う洋服を提案していきます。
自分は何が似合うのか知りたい、
なりたいイメージはあるけれどどうしたらよいかわからない、
という方のアドバイスをします。
◯ワードローブ診断

ご自宅のクローゼットやお手持ちの洋服をチェックして
コーディネートの提案や、
買い足しアイテムの提案などをします。
断捨離がしたい、着ない洋服が多すぎる
コーディネートがマンネリしている、
着回しを考えて欲しい、
お洒落に見える着こなしが知りたい。。。
という方向けのサービスですね。
◯ショッピング同行

カウンセリングを元に、似合いそうな洋服があるショップを選んで、
下見をしてからお客様といっしょに洋服を選んだりアドバイスをしたりします。
スタイリストは店員さんではないので、
スタイリストが選んだものを無理に買う必要がないですし、
予算に合わせて本当に似合うものしかおすすめしないので
無駄な衝動買いなどをさけたい方や、
忙しくて自分でいろいろ見て選ぶ時間がない方、
ひとりでお買い物に行くのが苦手な方などにおすすめです。
これら以外にも
企業向けの着こなしマナーのセミナーなどを行ったり。。。
あとは、「婚活」専門など、目的別のスタイリストさんもいたり
今やパーソナルスタイリストのサービスも様々です。
一般人がスタイリストをつけるなんて。。。
と思う方がほとんどだと思います。
が、
例えば。。。
•年齢を重ねて体型も変わってきて、
今までのファッションが合わなくなってきた気がする。
•就職、転職をして外見に気をつけたいがどうしたら良いのか分からない。
•出産、育休明けに職場復帰する為の洋服が欲しい。
•仕事着は自分で選べるが、普段着(カジュアル)を選べない。
•いつもワンパターンなコーディネートになってしまう。
•着方が分からず一度も着ていない服がクローゼットにたくさんある。
•何となくで服を選んでいる。
•自分を変えたい!
などなど
ファッションの悩みや困りごとって
なかなか自分ひとりで解決出来ませんし、
だからといって
体型もライフスタイルもみんなそれぞれ違うので
雑誌やネットをそのまま真似しても
合わないことがほとんどです。
多様化している情報や個々のライフスタイルの中、
より、「自分に合ったものを選びたい」
という方が増えているので
パーソナルスタイリストの需要も増えているんです。
ファッションに対する悩みが解決することで
自分自身に自信が持てたり、
イメージアップすることでお仕事が良い方向に向かったり。。。
ファッションにはその力があると
私は信じています。
是非
そんなお手伝いができれば、と思っております。
***************
*メルマガ*5日間メールレッスン配信中
【だれでもこっそりお洒落になれる、5つのポイント教えます】
<メールレッスン内容>
1日目*スタイリストさんが良く言う「3首見せ」。当てはまらない人もいるんです
2日目*女子の落とし穴「小さいサイズを着たい願望」
3日目*あなたの定番カラーは?
4日目*あると便利な小物はこの2点
5日目*歯磨き+アクセサリー
5日間終了後もちょこちょこファッション情報やブログ記事やモニター募集など配信しておりますので、是非ご登録くださいね!
登録フォームはこちら

【お問合せ、ご質問、お申し込みはこちらから】
★メールフォームはこちら
https://ws.formzu.net/fgen/S77539889/
★LINE公式アカウントはこちら
↓ ↓ ↓
https://lin.ee/1lW7aaOHe
お得なクーポン・最新ブログ記事のお知らせ・モニター募集などもこちらから配信しております
コースお申込み、お問合せ、質問やご感想などもLINE公式アカウントからお気軽にどうぞ
コメント