今回からは
体型診断の4タイプ別の似合う
アイテムや素材、コーディネートのコツなどを
ご紹介していきたいと思います。
こんにちは。パーソナルスタイリストの河野さおりです。
自己紹介はこちらです↓


体型診断とは
「体型診断」では
計測と計算によって数値を導きだし、
体型をアルファベットのかたちに倣わして4つのタイプに分類します。
分類するのはこの4タイプ
X型 ウエストがくびれた、メリハリのあるグラマラス体型
V型 腰幅よりも肩幅が広い、逆三角形のヘルシー体型
A型 下半身に比べ上半身が細い、三角形の女性らしい体型
I型 体の凹凸の少ない中性的な体型

今回は1つ目の
X型タイプをご紹介します。
【X型タイプ】の特徴
ウエストのくびれがあり、メリハリのあるグラマラス体型
芸能人で言うと米倉涼子さんや藤原紀香さんなどがX型にあてはまります。
大人っぽい、色っぽいイメージの体型ですね
X型の似合うアイテムは?
・仕立ての良いテーラードジャケット
・タイトスカート
・ローライズパンツ
・深めのVネック
・フォーマル
など、ご自身の体自体に立体感があるので
シンプルで立体的なシルエットのものが得意です。
X型の似合う素材は?
・レザー
・タフタ
・オックスフォード
・メルトン
・ギャバジンなど
張りがありしっかりした素材がお似合いです。
薄くて柔らかい素材は生々しく、安っぽく見えてしますのでおすすめしません。
X型の 「コーディネートのコツ」は?
•シャツなどトップスの裾をタックインして着る
•ウエストをしぼる(しぼったデザインのモノを選ぶ)
•首回りを大きめにあける(首回りをストールなどで隠さない)
•シャツの上の方のボタンを開けて着る
•手首を出す。。。
などなど
ちょっとしたことですが
X体型さんが朝、鏡の前で
『なんだかしっくりこないなー』と思ったら
上記のどれかを試してみてもいいかもしれません。
例えば、シャツの袖をまくって
手首が見えるように着てみるだけでも
バランスよくおしゃれになるかもしれませんよ!
着こなしの例

カジュアルスタイルなら
ローライズのデニムスカートなどは
4タイプの中で一番お似合い!!

ベルトでウエストマークするのも
おすすめコーデです。
似合うアイテムや素材ももちろん大事ですが
私がお客様をコーディネートする上で
いちばん気をつけているのが
「全体的なバランスがよく見えること」です。
体型診断を受けると
体型別の『バランスよく見えるコツ』
がわかります。
全体的なバランスがよく見えると
スタイルがよく見えるし、
おしゃれに見えますよ!
※ 体型診断は㈱フォースタイルの著作物です。
***************
*メルマガ*5日間メールレッスン配信中
【だれでもこっそりお洒落になれる、5つのポイント教えます】
<メールレッスン内容>
1日目*スタイリストさんが良く言う「3首見せ」。当てはまらない人もいるんです
2日目*女子の落とし穴「小さいサイズを着たい願望」
3日目*あなたの定番カラーは?
4日目*あると便利な小物はこの2点
5日目*歯磨き+アクセサリー
5日間終了後もちょこちょこファッション情報やブログ記事やモニター募集など配信しておりますので、是非ご登録くださいね!
登録フォームはこちら

【お問合せ、ご質問、お申し込みはこちらから】
★メールフォームはこちら
https://ws.formzu.net/fgen/S77539889/
★LINE公式アカウントはこちら
↓ ↓ ↓
https://lin.ee/1lW7aaOHe
お得なクーポン・最新ブログ記事のお知らせ・モニター募集などもこちらから配信しております
コースお申込み、お問合せ、質問やご感想などもLINE公式アカウントからお気軽にどうぞ
コメント